エアコン清掃で火災事故が多発しています
ルームエアコン、業務用エアコンの洗浄による事故が多発していま …
CORECA FACILITY
当社はダイキン正規協力店です。フロンガスの取り扱い有資格者が、点検から工事まで対応いたします。
コインパーキング業界機器メンテナンスの全国シェアNo.1の株式会社ゼテックスのグループ企業です。
2015年4月フロン排出抑制法が施行され、 フロンの漏えい点検が義務化されました。
正式名称 「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(改正前:フロン回収・破壊法)」
これにより、第一種特定製品(業務用の空調機器(エアコン)及び、業務用冷蔵機器・冷凍機器などの冷媒としてフロン類が充填されている機器)を所有する管理者に、「全ての機器の簡易点検(3ヶ月に1回)」「7.5kw以上の機器の有資格者による定期点検の義務化(1〜3年に1回)」が必要となりました。
違反した管理者には1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が生じてしまいます。
「業務用」とは、製造メーカーが業務用として製造・輸入している機器です。
簡易点検はすべての業務用空調機が対象です。 3ヶ月に1回以上管理者自身で「簡易定期点検」を行う必要があります。
室外機点検
● 機器の異常振動・異常運転音
● 機器及び機器周辺の油にじみ
● 機器のキズ・熱交換器の腐食・錆など
室内機点検
● 熱交換器の霜付き
下記の機器については、専門業者へ依頼し定期点検を実施する必要があります。
コンプレッサーの出力によって点検頻度が変わります。
7.5~50kwの空調機器は3年に1回、50kw以上の空調機器は年に1回必要です。
漏えいの対処
フロン類の漏えいが見つかった際、修理をしないでフロン類を充填することは原則禁止です。適切な専門業者に修理、フロン類の充填を依頼しなければなりません。
記録の保管
機器の点検・修理・冷媒の充填・回収の履歴は、当該製品を設置した時から廃棄するまで保存しなければなりません。遊休設備も対象です。
算定漏えい量の報告
使用時漏えい量が「1,000CO2-t」以上漏えいした事業者(法人単位)は、事業所管大臣に報告する義務が発生します。
第一種フロン類充填回収業者から充填・回収証明書の交付を受け、漏えい量が算定計算の合計で、一定量以上漏えいさせた時は、毎年度、国への報告が必要です。
※報告された漏えい量は会社名と共に公表されます。
※義務の履行のため、充填量・回収量の集計体制・スケジュール化の検討が必要です。
当社にメンテナンスをお任せいただくことで、
性能の低下による電気代コストの上昇を抑えることができます。
エアコン故障による業務の停止、通常営業の休止状態を防ぐことができます。
大規模な交換が必要になる前に、軽微な修理することで過剰な修理費が発生しません。
平成27年にフロンに関する法律が改正され、フロン使用機器の所有者または管理者は、廃棄時だけでなく、日常的な管理が求められ、一定以上の漏えい量がある場合は年次報告が必要になります。違反した管理者には罰金が生じてしまいます。
業務用エアコンの メンテナンス・点検・修理・保守を承ります。点検簿の保管更新はもちろん、不具合時の報告、修理も含め、有資格者エンジニアが最適な対処を行うことで、手間も心配もなく業務用空調機を安定運用していただけます。
店舗、事務所、居室のエアコン内部を分解洗浄することで、目に見えない場所の汚れも除去し、衛生的な空気環境を回復します。 一般的なハウスクリーニングでは出来ないハイクラスマンションのハウジングエアコンも対応しています。
業務用エアコンを購入したが、すぐ取り掛かることができる取付業者を探している。エアコンの交換をしたい、または撤去のみ。臨機応変に要望を聞いてほしい。そんな場合こそ、私たちにご相談ください。迅速対応、見積りは無料です。
株式会社コレカ・サポート エアコン事業部
東京都北区中里3-11-9
TEL 03-6630-2636
個人情報の取扱いについて
■個人情報の利用目的
ご入力いただいた個人情報は、皆様からのお問合わせ内容にお答えする目的(当社からのご連絡や営業資料のご送付など)で取得し、その目的の範囲を超えて利用することはありません。個人情報の第三者への提供 同意なく第三者に委託・提供することはありません。
■任意性について
必須項目につきましては、すべて正確にご記入ください。その他の項目の記載は任意です。お問い合せ内容に応じて、必要と思われる事項をあらかじめご記入いただければ、より迅速な対応をさせていただきます。
■個人情報の開示等の請求について
当社に提供して頂いた個人情報について、利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、項目の追加・削除、また個人情報自体の消去や利用停止、提供停止を求める権利があります。これらの請求をおこなうときは、当社代表窓口までご連絡ください。